home今日の買い物 → This Page

今日の買い物

1999年8月

1999/08/29

さて今日は、朝7時に目覚ましをセットしておいたのだがまったく気が付かず9時半まで寝ていた。9時半に、朝食の準備ができたということで妻に起こされようやく起きた。昨日の夜9時から今日の朝の9時半まで、物音や気配にまったく気付かず深く眠っていた。

釣りの翌日の日曜日はできるだけ早い時間に起きて日曜日を長時間使いたいと常々思っているのだが、ダメだ、起きれないよ。センズの一粒でもあれば起きられそうでいいんだけどなぁ。

9時半に起きて朝食を食べて歯みがき洗顔着替え一服して、釣り自宅部屋の模様替えを始めた。4.5畳ほどの小さな部屋が実質釣り道具置き場となっていて、そこの模様替えが妻によって発案され、今日はそれを実行した。5時間くらいはかかるだろうと思われたので午後の釣りは諦めた。諦めて、模様替えを始めた。

5時間くらいはかかるだろうと思っていたが、これが案外早く終わった。12時ごろにはとりあえず片付いた。それから昼食にチマキを食べて一服し、それから駅前の100円ショップに買い物に行って、帰ってきたのが14時ごろ。時間があるじゃないか。

ということで、午後、びん沼にヘラ釣りに行った。南畑の垂直護岸のところで15時ごろから釣り始めた。11尺のチョウチン。おかめのセット釣り。バラケは段差バラケと新Bと浅ダナ。これで17時半ごろまでやってたんだけど、1匹も釣れなかったよ。はぁ。

アタリはいくらでもあるんだけど全部ジャミみたい。アタリの出方がいかにもジャミっぽい。バス釣りでいうと、ギルっぽいバイトっつー感じかな。小魚がついばんで、ときどき咥えたまま持っていこうとするような、そんな重みの無いせっかちなアタリばっか。ときどきヘラかと思わせるようないいアタリするんだけど、やっぱりそれもジャミみたい。アタリはあるからけっこう飽きずにやってられるんだけど、最後の方はもうほとんど諦めてた。

ヘラも難しいなぁ。今年何度かヘラ釣りに行ってるけど、まだ1匹も釣ってない。

こないだまではケントマイルドだったけど最近はフィリップモリスに変えた。ケントマイルドとフィリップモリスって、箱のデザイン以外に何が違うか分からんなぁ。

模様替えによって釣り支度部屋が広くなった。広広とした気分だ。

そういえば、まだ竿を拭いてなかった。拭かねば。これはバスの方ね。ヘラの方は、釣り場で拭いたからいい。というか、釣り場で拭けばいいことにしている。

読む本がなくなった。たまには小説でも読んでみようかなぁ。こないだ読んでたKGBの本は全然面白くなかった。ロシアの人が書いてたんだけど、ロシアの人ってKGBのことをあまり知らないらしい。むしろ西側に亡命したKGBの人が西側で暴露した本とかの方が面白そうだ。実際そういう本がいろいろあるらしい。日本語に翻訳されたのって、なにかあるんだろうか。少なくとも、小さな本屋では見つけられない。

ではお元気で。

ホームにもどる

1999/08/25

作曲しようと思ったんですわ。

まずドラムパートから作ろうと思って、ドラムパターンの素材を探しに行ったんですよ。MIDI、テクノ、ライブラリ、素材、ドラム、コレクションとかのキーワードを適当に組み合わせて検索してみたんだけどロクなのが見つからん。

まともな素材集は見つからないんだけど、いろんな人々のオリジナル曲のMIDIデータはいくらでも見つかるんですね。で、それらしいタイトルとか付いてるとちょっと聞いてみたりするわけですよ。テクノとか書いてあるとケン・イシイみたいなヤツかなぁなんてちょっと期待したりするでしょ。でもね、なんだかなぁ、ぐったり。

こりゃいかん。やっぱり海外のサイトだっつーことで、なんとかcomで検索かけてみたんですわ。「MIDI and drum and library」くらいの検索キーで探すとそれらしいのが出てくるんですな。で、サンプルがいくつか置いてあるようなサイトがあってサンプルを聞くと。聞くとですね、これがですね、なんだかですねぇ、ふつうなんだよなぁ。「そんなもんいくらでも作れるわい」とか思わずにはいられないような陳腐なありふれたくだらないドラムパターンなんですな。もっとこう「なんじゃそりゃ」と叫びたくなるようなエキサイティングなやつとか、「う〜む」と瞑想に入りそうになるやつとか、そんなのを期待してたのになぁ。

だめでした。

とまぁさっきまでそんなことをやってました。簡単には見つからないことが判明したので、しょうがないからこれを書いている次第です。ごきげんいかが?

みなさまのごきげんをうかがったところで今日の自慢話し。自慢話しかなぁ、これ。そのへんがちょっとあやしいがまぁいいか。では今日の自慢話し。じゃじゃーん。

学生のころ、おいらの部屋にケン・イシイが遊びに来たことがあるんですよぉ(はい、ここ自慢)。ケン・イシイっつーか、石井ケンなんだけどね。ケンとカタカナで書くのが本名ではないと思うけど。

まぁとにかく石井君ですわ。彼がうちに遊びに来ておいらが持っていたJUNO-60というシンセサイザーをちょろっと弾いてくれたんですよ。というか、正確には、シーケンサーにちょろちょろっと打ち込んでくれたんですわ。でまぁとにかく、ごくごく小さな曲ができたんだけど、それ、むちゃくちゃかっこよかったっすよ。

そんな石井君が「学園祭で一緒に演奏しましょうよ」と言ってたんですね。「おおいいねぇ」などと応えたんですが内心、こんな人と一緒にやったらおいらがカッコ悪いなぁと思ったものだからほんとに演奏する気はなかったんですな。なのでその後うやむやに過ごして、結局演奏することにはならなかったと。

バンド名というかユニット名というか、名前を決めたところで学園祭デビューの話しは終わっちゃいましたね。今思えば、惜しいことをしたのかなぁ。もしかしたらおいらも有名になってたかもしれないのにね。今思えば、別に有名になりたいわけでもないけど。あ、これは負け惜しみみたいだなぁ。やだなぁもぉ。

ちなみにそのとき石井君が考えたユニット名は「フラワーズ」です。いい名前ですね。

ではごきげんよう。さようなら。

ホームにもどる

1999/08/23

オレ最近勤勉じゃない? マメに書いてるよ。偉いなぁ。子どものころ努力家というもっぱらの評判だったからなぁ。そして今でも努力家なわけだ。しかも謙虚。

呆れないでくださいね。

突然ですが、質問に答えるコーナー。烏滸がましいかな? まあいいじゃないですか。ちなみに“烏滸”は“おこ”と読むのだそうだ。こんな漢字今まで見たことなかった。

第1問。ナマズやライギョは夜行性だから夜釣れるが、バスは?

釣れるらしいよ。とはいえ、おいらはかつて2回びん沼で夜釣りをしたことがあったけどいずれの場合も釣れなった。がんばってれば釣れたのかもしれないけど、30分もやったところで怖くなってやめた。なんだか静かで気味が悪くて。おまけにコウモリは飛ぶわ蚊は刺すわでやっとれん気分になって。

でも釣れるという話しは何度か聞いたり読んだりしたことがある。なので、たぶん、釣れるのでしょう。

では第2問にして最終問題。ベイトが逃げまわっているようなとき、ルアーは何を使うのでしょうか?

さあ、何がいいんでしょう。おいらはそういう状況に遭遇したことがあまり無いので。稀にそういう状況に遭遇したことはあるけど、釣れたことが無いのでなんとも。トップウォータールアーとかノーシンカーワームとかですかねぇ、ふつうは。スピナベなんかでもいいのかなぁ。ラバジって感じはしないですね。とりあえず、今結んであるものを投げればいいんじゃないでしょうか。釣れればそれで正解っつーことで。

まぁそんな感じでよろしく。“よろしく”のところは横浜銀蝿風に。

ホームにもどる

1999/08/22

釣りの翌日はだるいものだ。釣りの翌日ですらだるいんだから、連投する野球の投手はさぞかしだるいことだろう。よくがんばるねぇ。

■ ラジカセ買った

1か月くらい前にラジカセが壊れた。だからって、CDを聞く装置はあるからそれほど困ってはいなかった。でも妻は日中ラジオを聞きたいらしい。それと、CDをテープにダビングすることができれば車の中で聞くテープを作ることができる。それはたいへんよいことだ。ということで、今日はラジカセを買いに行った。

■ 最近のラジカセというのは

妻と一緒に電気屋に行ってあれこれ物色してみた。あれこれ見たところによると最近のラジカセとかミニコンポって、iMacっぽいね。半透明のプラスチックを使った筐体のものが多かった。自分の部屋が初めてあてがわれた小中学生がいかにも欲しいと思いそうなデザインだ。でもそんなのはどうせ1年もたったころにはすっかり飽きてしまうに違いない。しかも煙草のヤニ等で薄汚れて、なんとなくべたついていて、よく見ると傷だらけで、いかにも欲しくない風情になっていそうなもんだ。

と、まあ、とりあえず批判的なことを書いてはみたものの、今日我々が買ったラジカセにもiMac風の素材が使われているのだ。でも我々はデザインに飽きるとか飽きないとかっていうことは全然問題にしてないからそれでも構わない。しかるべき機能が付いていて、壊れにくそうなデザインになっていれば十分だ。

■ 壊れにくいというのは

専門家でもなんでもない素人の浅はかな考えではあるのだけど、蓋がモーターで動かなければ壊れにくいと我々夫婦は考えた。というのは、以前に使っていたラジカセが壊れた原因がこれだから。CDの取り出しボタンを押すと電気が通じてモーターが動いてCDを載せるトレーが出てくる仕組みだったのだが、この仕組みが壊れた。ボタンを押してもきちんとトレーがスライドしなくなった。音楽再生機能は問題無いのに、CDを出し入れできず、結局CDを聞くことができなくなった。

この故障はラジカセと関係無い部分が壊れたわけで、なんだか釈然としないじゃないか。再生音にノイズが混じるようになったとかって言うならまだ納得できる。でも蓋が動かなくなったっていうのはダメ。そんなのは許せん。動かなくなるような仕掛けならやめてしまえ、バカ、とか言いたい気分だ。

そんな苦い経験を経た我々は、CDとカセットが電気的な仕組みじゃなくてもっと単純な仕組みで取り出せるものを選んだ。今日の選択の最も重要な基準がこのことだった。

■ 最近のラジカセというのはII

最近のラジカセには、リモコンがついてるのね。現代人はそんなに動くのがイヤなのか? そんなことでは釣れる魚も釣れないぞ。特にオカッパリ時。オカッパリは足でかせがないと。

でもリモコンは便利。

■ MDの用途って

今日買ったラジカセにはMDの録音再生機能が付いている。付いてるのがイヤなわけじゃないからいいんだけど、何のために使ったらいいんだろう?

聞きたいCDがあるとして、それを安い料金で借りてきて、MDにコピーして、何回も聞くの? そんなの面倒じゃない? 特に、返しに行くのが面倒じゃない? ダビングするのも面倒だけど。もしかしてMDって、再生時間よりもずっと短い時間でコピーできるのかな。CD-ROM上のデータをMOにコピーするくらいの時間でできるんだろうか。だとしたら、あまり時間を要さなくていいなぁ。でも、借りに行ったり返しに行ったりするのは面倒だ。欲しいCDがあるならいっそのこと買ったほうがラクでいい。

まぁ借りたり返したりするのが面倒じゃないとしても、そうやってコピーして聞くのって、いいのか? いや、ほら、法律として。個人でひそやかに聞くのは構わないのかなぁ。どっちだっていいや。

で、結局、我々はどうやってMDを使ったらいいんだろう?

■ デモMDか

MDの使いみちを考えてみたところデモMDを作るのに使えるってことに気がついた。自作の音楽とかをMDに録音してコンテストとかに送るわけだ。

送るわけなのか?

自作の音楽があってコンテストに送りたい人にはいいけど、そうでない人にはダメじゃん。

■ 車に付けるか

MDって、車に付けられるんだろうか。付けられるなら、付ければ使いみちができるなぁ。付けられるとして、いくらくらいするの? 竿買えるくらいはするんだろうなぁ。だとしたら、竿の方がいいなぁ。っつーか、車にCDを付ければいいのか。そうすればわざわざダビングしなくていいもんなぁ。

機能があるのに使いみちが無いっていうのがちょっと気分悪い。

■ ラジカセ購入記念

もうMDのことは忘れよう。

ラジカセを買ったあと、近所のCD屋さんに行ってCDを買った。CDを買うのって1年ぶりくらいなんじゃなかろうか。ラジカセを買ったのを機にCDを買ってみる気になった。

まず1枚目。ポリスの編集もの。有名な曲が勢ぞろいしてるやつ。ロクサーヌからシンクロニシティーまで、って言えば知ってる人には分かると思うんだけど、要するに、最初のころの曲から最後のころの曲まで、ざっとひと通り入ってるようなやつ。さっきまで聞いてたんだけど、なんだか懐かしい気分になったよ。子供のころよく聞いてたなぁ、あのころは神童って言われてたっけ、とか懐かしんだりして。嘘。嘘っていうのは神童って言われてたことね。懐かしんだのはほんと。ちなみに今でもポリスのアナログレコードを持ってるかもしれん。探せば出てくるかも。出てきても、プレーヤーが無いから聞けないんだけど。

2枚目は、クラッシュの編集もの。有名な曲が勢ぞろいしてるんだろうか。クラッシュは別に昔聞いてたわけじゃないから分からん。ロック・ザ・カスバっていう曲があって、この曲だけ昔好きだった。で、この曲を聞きたい気分になって買ってみた。さっき聞いてみたんだけど、この曲以外はやっぱり知らんかった。特にいいとも思わんかった。でも何度も聞いてるうちに好きになったりするかも。あまり自信はないけど。

3枚目は、ドビュッシーのピアノ曲の編集もの。有名な曲が勢ぞろいしてるんだろうか。そんなこと知らないって。「子どもの領分」という曲、というか、シリーズなのかな、よく分からんが、まぁそういうのがあって、それが昔好きだったんですわ。で、買ってみたと。これは今聞いているんだけど、まあまあいいかな、っていうくらいかな。とりあえず、流しとくにはいいですよ。曲がどうこうっていうのはたいした問題じゃないな。そんなことよりも、よくこんなの弾けるなぁっていうことの方が重大だ。アレクシス・ワイセンベルクという人が弾いてるらしいんだけど、すごいよ、この人は。強風の霞ヶ浦でラインにだけ出るアタリをとるよりも難しいと思うなぁ。これだけ弾けるようになるまでピアノを練習する代わりに釣りを練習したらむちゃくちゃうまくなると思いますわ。

最後は、エリック・サティーの編集もの。有名な曲が勢ぞろいしてるんだろうか。分からん。そもそもジムノペディ以外にエリック・サティーの曲を知ってる人が世の中にどれだけいるというんだろう。まぁそんなわけで、ジムノペディ以外の曲も聞いてみるか、とか、思って、買ってみた。1000円だったんでね。まあいいかなと。まだ聞いてないけど、たぶん、流しとくにはいいんじゃないかな。特に紅茶を飲みながらがいいかも。といって、おいらは年に数回しか紅茶を飲まないから、紅茶のアイデアは却下。


長かったね。ここまで読んだ人がどれだけいるというんだろう。ご苦労様でした。っていうか、普通読むか? あ、いや、でも、なんていうか、読んでくれた人、ありがとう。

おいおい、泣くなって。笑って別れるって約束しただろ。

ホームにもどる

1999/08/19

ようやく木曜日まできましたなぁ。いよいよ明日は金曜日ですよ。明日1日会社に行けばその次は釣りだ。嬉しいなぁ。

ほぼ毎週そうなんだけど、木曜日にリグるんですわ。それで金曜日は会社から帰ってきたらとっとと車に荷物を積み込んで早めに寝るんですな。なにしろ土曜日の朝は早いですから。今日も既にリグりました。

@ 1/2ozフットボールジグ+カスタムトレイラー
A ブラッシュホグの12gテキサスリグ
B ジャンボグラブの10gテキサスリグ
C 3/4ozスピナーベイト
D ファットペッパー

とりあえず今回はこういうラインナップで行ってみますわ。浚渫ブレーク&杭仕様ですかね。クランクとスピナベでザザーと流したあとジャンボグラブテキサスをズルズルやるかあるいはラバジをスイスイ泳がして、杭が目に入ったらブラッシュホグ(あるいはゲイリーのザリガニ)を杭の根元に落としてみると、だいたいそんな感じでやってみる予定です。

テキサスで釣れてればいいんだけど、これで釣れないとなると3/8ozツネも出てくるでしょうな。スピナベがダメだと、その変わりにマッドペッパーを結んで深いところをゴリゴリやると。まぁそんな感じですわ。


祭りの季節ですな。おいらも40アップ祭りに行きたいよ。

そういえば、北浦って行ったことすらないなぁ。1回行ってみたいとは思いつつも、手前に霞ヶ浦があるからなぁ。カスミを通り越してまでして行く必然性が感じられなくなっちゃうんだよなぁ。でも1回行ってみたい。行くときは誘ってね。そしたらおいらでも行けそうだ。

9月になったら1回山中湖に行く予定。妻と一緒に1泊する予定。

最近ほんとに霞ヶ浦ばっかりだなぁ。そういうのって、上達を妨げてるんだろうか、その逆なんだろうか。そんなことはどっちでもいいか。

霞ヶ浦はね、1時間半で行けるからいいんですよ。帰りも2時間かからないし。中央高速方面だと帰りがしんどいもんね。結局カスミが近くて楽しいってことで。

牛久の方がカスミより近いんだけど、なぜか行かんなぁ。浚渫無いもんなぁ。浚渫が無いにもかかわらず、人は多いんでしょ。それはちょっとなぁ。


じゃ。

ホームにもどる

1999/08/18

今日は本を買いましたよ。KGBの本ですわ。何の気なしに本屋に行ったら目に入って、パラパラとめくってみたら面白そうな雰囲気だったものだから、ついつい。今は産業スパイの本を読んでいるんだけど、それを読み終わったら読んでみるかな、と、思ったが、その産業スパイの本がそれほど面白くないんだよなぁ。なので産業スパイの本は寝る前に読む本に格下げして、KGBの本をメインにもってくるか、とか、これを書きつつ思っております。みなさま、いかがお過ごしでしょう。

ゲイリーのタングステン合金製のテキサスシンカーって、8gっていうのは無いんですかね。おいらは10gと12gのを持ってるんですが、8gもあったらいいなぁと思って。4、5、6gっていうのはたしかあったような気がするんだけど、8gは見たことない。無いのか? 無いならなぜに? スピニングで投げたらいいのかベイトで投げたらいいのか、よく分からんからか? そんなことは釣り人が勝手に判断するからいいんだよ。だから無いなら出してくれ。

会社帰りに新宿サンスイに寄ってカリスマスティックを見てみたんだけど、KC-63MHって、なんだかいいなぁ。もしかして、とても良い竿なんじゃなかろうか。ちょっと欲しくなってきたなぁ。でもお金貯めてるからなぁ。

妻:え、貯めてるの?
夫:貯めてるともさ。
妻:いつも無駄づかいばっかりしてるじゃない。
夫:いや、それでも内心貯めてるんだよ。
妻:は?
夫:とにかく、貯めてる気分だってことだよ。
妻:意味分からんなぁ・・・で、貯めてどうするの?
夫:まずとりあえず300万貯めるだろ。そしたらあれよ。分かるでしょ?
妻:あれか、頭金か。それで猫の飼えるマンション買うのか?
夫:甘いわ。いや、もちろん、猫の飼えるマンションも欲しいがもっと重要なものだよ。
妻:ボートはありえないから、あとはなんだろう・・・
夫:ボートはありえないとは何事だ。

だめだ、落ちないよ。会話形式に兆戦してみたが難しいものだね。ご苦労お察しします。でもがんばって。

しかし相変わらず暑いですなぁ。みなさま、いかがお過ごしでしょう。ではさようなら。

ホームにもどる

1999/08/17

これ書くのって随分久しぶりだなぁ。なんだか全然書く気分になれなくてねぇ。書くべきことがあったわけでもないし。仮に書くべきことがたくさんあったとしても書く気になったとは思えんけど。

小学生の子どもでもいればねぇ、そいつの夏休みの絵日記でもパクって載せるんだけどなぁ。あいにく子どもはいないし。なんて書くと彼にはほんとに子どもがいるんだと勘違いする人がいるかもしれんなぁ。世の中、素直な人々に支えられているのですなぁ。

昔雑誌の編集をしていたころのこと。ひと通りの編集を終わったころに編集後記という数行の文章を書くハメになる。最初の2回くらいは書くのが楽しかったけど、そのあとはそんなものにはすっかり飽きてどうでもいいような気分になる。そうなってくると、あることないこと、適当に書く。まぁこのコーナーみたいなものですわ。

で、あるとき、娘の作文という体裁の文章を載せてみた。「きのうお父さんとハイキングに行った。頂上でオニギリを食べた。・・・」というような文章を載せて、最後に、「娘がいるというのはよいものですなぁ」と締めくくった。この編集後記の主旨は、「おいらには娘がいて、それは良いことだ」というのではなく、「一般に、娘がいるというのは良いことだ」というものだ、ということになっている。なっているっていってもおいらが勝手にそうしているだけなのだが。

で、この編集後記を読んだ社内のある人が、「お子さんがいたんですねぇ」と驚きの表情で言ってきた。「いや、いませんよ」と涼しい顔で応えたものだ。「ああ、そうなんですか」とでも応えておけばよさそうなところをそのある人は、「え、でもそう書いてあったじゃないですか」などと文句がましいことを言う。「いや、あれは一般にそうだってことで、おいらに子どもがいるなんてことは全然言ってないわけで・・・」とかなんとか、わざわざ解説するハメになった、ということです。

あ、いや、ということです、じゃなくて、そういう素直な人がいるものだということです。素直に信じ、素直に怒る、そんな人がいるものだなぁ、と。

別のあるとき、編集後記に書くことを考えるのがイヤだ、という気分のときがあって、そのときはしょうがないから、詩を書いた。中華鍋の素晴らしさを称える詩だ。って、この時点でおかしいわな。まあでもそんなことはいいのです。とにかく、何かそれらしいことを書くよりも、中華鍋の素晴らしさを称えたい気分だったのです。

で、それを読んだ社内の別のある人は、「あいつはとうとう狂ってしまったのか? 大丈夫だろうか?」と心配していたそうです。おいらが直接聞いたわけじゃなくて、あとで編集長から聞きました。いつのまにか「です・ます」調になってるな。さっきからそうか。そんなことはいい。で、ここでの主旨は、冗談をマに受けてしまう素直な人がいるものだなぁ、と、いうことです。

久しぶりに書いてみればこんなものかい、なんてがっかりしているキミ、そもそも期待した自分に非があるぞ。

買い物ね。特にないね。っていうのはほんとじゃないが、書く気になるほどのものじゃない。ワームとかビデオとか本とか、そんな程度のものをときどき買ったくらいです。

ホームにもどる

1999/08/09

今日あるフレーズというか駄洒落というか、なんというか、そういうのを思いついた。思いついて以来頻繁に頭の中で繰り返されている。これといった使いみちはないから実際に口に出して言いはしないが頭の中で言っている。ただ単に言っているばかりじゃなくて、しかるべき映像も同時に頭の中で描いている。1人のアラブ人が自転車に乗ったり縄跳びをしたり生野菜を食べたりしている映像が頭に浮かぶ。そのフレーズとは、

痩せるアラファト

ああ、そこでぐったりとうなだれているキミ、まぁまぁそんなにがっかりしないでくださいな。ふと思いついちゃったんだからしょうがないのですよ。ちなみにこれはPLO議長の名がヤセル・アラファトだということを知らないとまったく意味が通じないですな。まぁそういうわけです。

今日はこれ以外に書きたいと思うようなことはありません。昨日とは打って変わって短いですが、今日はこのへんで。

ホームにもどる

1999/08/08

えらいって誉められた。イエイ。

今月のロドリの「でかバス問題」読んだ? あれにでかいワームのことが書いてあったでしょ。それを読んでおいらもでかいワームを使ってみたくなって、昨日は大き目のワームでやってみた。大き目のワームといってもせいぜいジャンボグラブなんだけど、リーパーとかに比べたら相当でかい。でも「でかバス問題」に書いてあるのに比べたら全然たいしたサイズじゃない。

というわけで、今日はかなりでかいワームを買ってきた。いつものように川越POPEYEに行って「ギドスリンガー」の黒いのをひと袋買ってきた。9.5インチなんだってさ。実際相当でかい、というか、長い。ワームがこれだけ長いってことは、釣れるバスもやっぱり、45cmはあるんじゃないのか? なくてもいいけど、あったらいいなぁ。来週はこのワームをテキサスリグかなんかにして浚渫をズルズルやってみる予定。


アドモニさんからメールが来た。こないだ勝手にネタにさせてもらったことをなじっていた。嘘。喜んでもらえたらしい。よかったよかった。で、今回もまたネタにしちゃおう。題して、「スッゴイモン釣ったんですよ」。なお、青字はおいらのコメント。

じつは、○日の早朝、時間があったんで、秋ケ瀬(荒川)に、バス釣り行ったんです。ホント、バスはひさびさです。結構、雑誌にランカー級が釣れるって評判なんで、前にも何度か行ったことはありました。いつもは、浦和側の岸(テトラポッドや水路があります)で釣っていたのですが、その日は、5時前だった為、河原に行く道が締まっていたんです。悪いヤツラがゴミとかを不法投棄するもんだから、こんな門ができちゃって全く不便です。余談ですが・・・。

釣り場にゴミ捨てたらイカンだろっていう話題は釣り関連のホームページとか雑誌とかで話題になってたりするけど、そういうゴミを捨てるのもいわば不法投棄だな。釣り場でワームとかを捨ててるやつがいたら「おまえなに不法投棄してんだよ、え、コラ」とか言うといいかも。でも不法投棄という語の語感にハっとさせられるだけのセンスがあったら最初からゴミ捨てたりしてないのかも。

で、仕方なく、志木側にある水上バス(お台場とかへ就航してる様です)のところで、ノーシンカーで釣りはじめました。引き潮ということもあり、当たり前の様に、アタリひとつありません(もちろん、ウデも多分にあることは承知のうえです)。潮の影響は、結構あるそうです。鯉ラー(鯉釣りの人)が言ってました。鯉は、1メートル級のが荒川でも釣れるそうです。カスミも潮の影響あるって聞いたことがありますが、矢野名人、そこんとこいかがでしょう?

どうだろう。干満の影響で水位が変わるようなことはないと思うけど。でも釣果にはなんらかの影響があるのかも。

話を戻しますが、20分も釣っていたでしょうか。ちょっと、上流に目をやると、何か白い物体がフワフワとゆっくりこちらに向かって流れてきます。なんだ、とは思いましたが、あまり気にも留めず、フィッシュオンを待ってました。でも、あれはなんなんだという思いは募り、上流に行ってみることにしました。

レンギョとかかな?

すると!、なんか、人間のような・・・。

ほほう、そうくるか。なんて冷静に振舞ってみたりして。

でも、まさか!って思いの方が強い訳です。でも、なんかおかしい・・・。で、近くの車のなかで仮眠中の鯉ラーカップルを起こしに行きました。「なんか、違うと思うんだけど、人間が浮いてるような・・・」「まさか!、でも、年に何度かはあるって話ですよ」と、鯉ラー。カップルと私で、凝視してみるんですが、なかなか、何ナノかわかりません。ただ、流れの具合で若干、岸に近寄ってきます。

それからどうした?

こうなると、バサーの(はしくれ)血が騒ぎます。そうです、何がナンでも、ルアーで引っ掛けたい。車の中のベイト(バイブレーションが付いていました)を持ち出し、キャストしました。日頃の練習の成果で、なかなか標的に引っ掛かりません。つくづく、日頃の練習の大切さを実感しました。ようやく、5回程で、引っ掛かりました。重い!でも、ゆっくりと手元に近づいてきます。「なんだろうねぇ」と鯉ラーと話ながら、怖いもの見たさがありました。近づいてくるにつれ、不安になってきます。

もしそれが人体だったとして、目に刺さったりしたらヤダなぁ、とか考えませんでした? かなりエグい気分になりそうだ。

するとなんと!! 人間の頭部が見えてくるではないですか。

ああ、やっぱりそうだったのね。キャー

そうです、死体なんです。まさか!、正直、足が震え、「うわぁ!」と叫んでしまいました。死体は、肩の部分だけが浮いていて、うつぶせの状態、また濁りのため、頭部は見えなかったんです。すぐに、ロッドを死体が流れないように石に固定し、携帯から110番しました。騒いでいると、野次馬が4,5人来ました。なかには、「なんだ、またドザエモンか」と冷静なオヤジもいます。

おお、うつぶせだったのか。それなら目には刺さりにくいな。っていうのは論点がずれてるな。って、論じてるわけではないのだが。

そのオヤジ、オレの放置してあるロッドを握ると、なんと、巻こうとしているんです。「ちょっと、やめてください」思わず叫びました。まさか、いかに丈夫なベイトでも、死体を釣る様には設計されてません。また、そのオヤジ、見るからに、竿が折れても弁償するような一般常識を持ち合わせているようには見えません。ま、一番の理由は、間近で死体を見たくない、というのがあったんですが・・・。

ちゃんとポンプリトリーブしたら寄せられるかもよ。ジャンプしないだけ死体はマシだ。なんてね。

で、なかなか来ないんですよ、オマワリサン。ようやく、40分位たって到着しました。「どこどこ」とノンキなこと言い、「消防を呼ばないと、上げらんねーなぁ」と言ってます。正直、お前らバカかって・・・。長靴をはいてる訳じゃないし、もちろんウェーダーを着ている訳でもないし・・・。お前ら一体どうやって、死体あげようと思ったの? 思わず、聞いてみたくなっちゃいました。やっと、消防もやって来て、死体を上げ始めたんですが、何故か、首から血が流れはじめたんです。(こんな気味悪いこと、書かなくてもいいと思うんですが・・・) 正直、凝視はできませんでした。オマワリも「見ない方がいいよ、夢にでてくるから」って言ってました。でも、好奇心旺盛のワタクシは、チラチラと見ると、首にキズがり、そこから出血していました。

そりゃかなり気持ち悪そうだなぁ。ドックの脇に積み上げられたレンギョの死体以上だな。

さすがに、状況がタダゴトではない(自殺とか溺れたとかではない)為、緊張感がはしりました。で、当然、第一発見者ということで、事情聴取を現場でうけ、11時に朝霞署に来て欲しいというので、わざわざ行ってきました。こと細かに1時間弱、質問をされました(アタリマエですが)。で、身元はわかったんですか?と最後に尋ねてみると、所持品から分かったようで、身元を照会してみると、ついこの間、警視庁管内で、自殺未遂をおこして、病院から出てきたばかりの人で、他殺ではなく自殺ということでした。

しかし警察もあれだな。話しを聞きたいならそっちから出向いてこいや。とは思っても、なかなか口に出して言えるものではございません。

取り調べの最中、トイレに行くため、警察の部屋をでると、遺族らしき人たちがいました。遺体と一緒に麦わら帽子があったんですが、その帽子を見せていましたから・・・きっと遺族なんでしょう。また、首のキズも自分自身で絞めたものということでした。

ふ〜ん。

以上が事件の一部始終なんですが、今になって思うことは、迷惑ですよ。死ぬのは自由ですけど・・・。もっと、死に方あるんじゃないかって・・・。別に、ここでは、難病とかで苦しんで、一生懸命生きている人がいるのに・・・なんて事はいいませんけど・・・。考え様によっては、家族(遺族)にも責任があるんじゃないかって・・・。言いすぎなのは分かっていますが、正直な気持ちです。最初は、このリールはもう使えないなって思っていたんですけど、午後からは、その対岸(浦和側)でまた釣りしました。釣果は、オマルでしたけど・・・。でちゃいましたよ、独り言「ホント、いるのかよ」って。ちなみに、さすがにルアーは捨てましたが。高かったんだけどなぁ。

さすがにリールや竿は捨てられんよ。ルアーはね、死体にコンタクトしてるからさすがに捨てるわな。でもステイシーだったらおいらは捨てないかも。それが奇跡のように釣れたりして。釣りキチ三平風に言うならば「恨みステイシー」とか、かな。

そんなわけで、稀有な体験をなさったものです。さすがアドモニ。

は?

これほどしっかりした文章じゃなくてもいいし、これほど珍しい体験じゃなくてもいいので、ネタがあったらメールください。こんどメールくれた人用の名前はもう考えてあるんですよ。匿名希望の人からメールが来たら「アラファト」さんと呼ぼうかと思っているんですよ。さあ明日のアラファト目指してメールを送ろう。

ホームにもどる

1999/08/05

浚渫の練習がしたい気分だ。

昨日は3/4オンスのフットボールジグヘッドを買って帰り、ラバーを巻いた。ラバーを巻くのは久しぶりだ。6個巻いて、BANGを吹きつけて袋に入れておいた。さっき袋から出しておいた。これからラバーを切り揃えてタックルボックスに入れる。

このフットボールジグを使って浚渫で釣りがしたい気分だ。

これまでは重くてもせいぜい1/2オンスだったけど、なんとなく最近、重い方が使いやすいような気がしてて、それで3/4オンスのを作ってみた。風が強くても底が取りやすくてよさそうでしょ?

なんだか最近会社でプレッシャーをかけられるんですけど、なんですかねぇ、あれは。のらりくらりと応対してるんだけど、まったく無視するわけにもいかんし、面倒だなぁ。おいらなんかに期待したってダメだって。気力はできるだけ釣りに使いたいと思ってるんだからさぁ、そんなにはがんばれないって。だれかそれとなくそう伝えておいてください。

いやぁしかし暑いっすよ。といっても平日はほぼ1日中冷房のきいた部屋にいるからそんなに暑さを感じてないんだけど。むしろ、釣りをしてるときの方がよっぽど暑いはずだ。なのに釣りのときは暑さに対する不愉快さをそれほど感じてないような気がする。

なんか今日もダメだ。話しが発展しん。

もうやめた。

じゃ。

ホームにもどる

1999/08/04

霞ヶ浦は浚渫だな。浚渫を中心に考えるのがいいんじゃないのかね。そんな気がしてきた。

釣りのことについての意見を綴ったメールをいただいた。その人からはこれまでに何度かそういったメールをいただいている。先日新たなメールが届いたので今回はそれを勝手にネタにさせてもらうことにした。返事を書いてもいいのだけど、せっかく書くのなら大勢の人に読んでもらった方が書き甲斐があっていい。返事も書くのだけどね。

ここではその人のことを仮にアドモニさんと呼ぶことにしよう。ちなみに“アドモニ”というのは第6代モサド長官“ナホム・アドモニ”から取っている。ナホム・アドモニおよびモサドについては『憂国のスパイ〜イスラエル諜報機関モサド』(ゴードン・トーマス著、東江一紀訳、光文社刊)を参照。モサドのことが楽しく読めるノンフィクション。ただ翻訳があまりうまくない。たぶん正しく訳されているんだろうとは思うけど、日本語としてはときどき意味がとりにくい。2回読まないと分からない文がけっこう多い。でもおいらは興味を失わずに読めている。

さてアドモニさんだが、この人はもともとバス釣りをやっていたらしいが今はもっぱらヘラ釣りをしている。ちょうどおいらと逆の成り行きになっている。そんなアドモニさんの意見あるいは質問に対して応えてみよう。

びん沼でバスとヘラ

まずはじめにアドモニさんは次のようなことを問うている。

ヘラもいいけどたまにはバスもやりたいなぁ、でもバスが釣れなかったら早々にヘラ釣りに移行したいし。どこかいい釣り場はないものか? あ、そうだ、びん沼があるじゃん。ということで、最近びん沼での釣果はどうですか?

ごめんなさい。分かりません。最近全然びん沼で釣りしてません。だって暑いじゃないですか。わざわざ行く気になりませんよ。ええ、そりゃもちろん霞ヶ浦には行ってますけどね。びん沼は釣れるような気がしませんもの。わざわざ行く気になりませんです。でも木下さんという方が最近釣ったらしいですよ。しかもけっこういいサイズのを短時間に2匹。なので釣れないわけじゃないみたいです。

竿の調子

バス釣り風に言うと「ロッドのテーパー」ですかね、これは。

なんで、こんな話なのかっていうと、先日、へら名師の人が、釣れた時、水面見ないで、空見ながら、「やっぱり、なんとかって竿は高いだけのことはあるなぁ、見てみろ、この曲がり、満月だもんなぁ」などと、言っていました。確かに、へら竿は調子ありますよね。で、バスロッドは?って思って矢野名人に聞いてみようと思ったわけです。

竿が描く曲線を満月に喩えるのって、ヘラだとよく聞くけどバスだと言わないなぁ。なかなかいい表現なのになぁ。満月に喩えるほど長くないからなかぁ。バスの竿ってだいたい2m弱くらいでしょ。7尺竿より短いくらいですわ。へら師も7尺竿を曲げて満月とはあまり言わないような気がする。

そりゃそうと、満月を鑑賞する情緒はバス釣りに欠けてるヘラ釣りの良さだな。

そんなこともどおでもいいのか。で、竿の調子ね。ま、おいらが名人でないことはここを読むバス釣り師の間では自明の事実として広く知られているが、おいらが認識している範囲で応えるならば、バス竿にも調子はありますよ。先調子とか胴調子とかいろいろ。そういう日本語では表現せずに「ファーストテーパー」とか「スローテーパー」とか言います。おいらも先調子のと胴調子のを持ってますよ。胴調子のはクランクとかの巻物用で先調子のはその他って感じに使い分けてます。

なんで調子の違いがあるかっていうと、魚を乗せやすいとかワームを動かしやすいとか掛かった魚を扱いやすいとか、いろんな条件があって、釣り人の意図に応じて使い分けたりするみたいですよ。あんまり詳しいことは分からんけど、まぁだいたいそんな感じじゃないかなぁ。

型といってもintとかっていうんじゃなくて、魚のサイズのことですわ。

個人的には、カタは結果論に過ぎないと思うんですが・・・。では何かと聞かれれば、数ではないでしょうか。確かに、大型を狙って、タナをとったり、エサを作ったり・・・・。大型を狙う意義はわかりますが、みなさん大抵の場合、たまたま大きかったり小さかったりだと思うんですね。

これね、おいらもヘラ釣りは数だと思うけど、バス釣りはどっちかというとサイズかな。ヘラは狙って型を揃えるってわけにはなかなかいかないと思うんだけど、バスはある程度狙えると思うんだよなぁ。もちろんおいらには狙えないけど、狙える人は狙えると思う。その理由はよく分からんのだけど、トーナメントで毎回いい成績の人というのが存在していることからすると、たぶん狙えるんだと思います。

PC

最後はコンピューターのこと。

最後は、PCに関してなんですが、矢野さんは、PC知識あるんでしょうね。HPも持っているんですから・・・。

コンピューターを使い始めて10年くらいになるから、最近使い始めた人よりは知識があるかも。でも技術的なことはほとんど知りません。コンピューター書籍の編集をしているからいろんな技術の名前くらいは知ってるけど中身は全然理解してない。まぁ編集者なんてせいぜいそんなもんですよ。それと、ホームページなんてたいした知識なくても作れますよ。他人のホームページの真似して作れば簡単にできると思います。


まぁざっとそんな感じで。っつーことで、ネタになるメール募集中。

ホームにもどる

1999/08/01

今日から8月ですわ。暑いですねぇ。夏バテとかしてないですか? 夏バテすると夏風邪をひきやすくなるそうですよ。夏風邪が治ってからも、冷房の部屋にばかりいると耳の奥の方が炎症を起こして面倒なことになるらしいですよ。特命リサーチ200Xより。

昨日も今日も風が強い。明後日はどうだろう。あまり強いようだと釣りするのがたいへんだ。日本の南の方に台風が来てるでしょ。この風は台風の影響だろうか。やだなぁもぉ。明日中に通り過ぎてくれるとありがたいんですがねぇ。

昨日は釣りをしたあと土浦のPOPEYEに寄って4インチセンコーを買った。アシ際に落としたらデカいのが釣れたそうなので、買っておいた。白とスモークをそれぞれひと袋ずつ。

話しが膨らまない。

昨日は釣りから帰ってきて、
昼寝して、
7時ごろ妻と2人で荒川の花火大会に出かけた。
土手にビニールシートをひろげて座り、
持参したオニギリを食べながら花火を見てた。

とりあえず右寄せにしてみた。
右寄せになってますか?
少なくともおいらの環境ではなってます。
右寄せにすると詩みたいですね。
そうは思いませんか?
思わないならそれはそれでいいのです。
実際にはおいらも思ってないし。

もうこれ以上話しが膨らまない。
無理して書くこともないか。

ホームにもどる