今日の買い物
2003年7月
ジャムが椅子で寝ている。気持ちよさそうなので、どかすのがしのびない。硬くて座り心地の悪い予備の椅子に座ってこれを書いている。
おなかのところがピンク色になっている。毛が抜けてしまったらしい。無邪気以外に見えないジャムにも、なにかしらストレスがあるのかもしれない。なにがストレスなんだかさっぱり見当がつかないが、うちにいるあいだに毛が生えてくるといいなあと思う。
さて、今日はめまるさん、gizumoさんと隼人大池へ行ってきた。
18尺で底釣りに挑戦。なかなかアタリが出ない。と思ったら、こんどは上で揉みくちゃにされてなじまない。無理やりなじませると動かないし。というわけで、2時間ほどやってたったの4枚。こりゃどうにもなりません。
めまるさんは深宙両ダンゴで苦戦中。チョーチン釣りは消えた。gizumoさんは湧いてくる魚に翻弄されている、と思わせるような口ぶりだが実は着実に釣っている。が、湧いてくる魚と対決する気力が湧かないのでペレ宙に挑戦。
14尺、1本半。「宙ペレ1+水2+もじり4+軽麩4」とかだったろうか。いくらか手水で柔らかくして使用。ハリスは最初40・50。スレが多いので詰めてみる。30・40にしてみても釣れない。20・30にしてみる。これも釣れない。余計な動きがウキに出すぎてかえって分からん。ということで、40・50に落ち着いた。甘いのを打つとウキが立たなかったりで釣りにならない。硬めを小粒にしてやるといくらか釣れる。アタリはもう、肩でもなじみ際でもなじみ切ったあとでもエサが落ちたあとでもいつでも出る。できるだけ鋭いアタリを選んで拾う。というわけで、結局拾い釣りを脱却できない。うまくやれる人はやっちゃうんだろうなぁとは思うが、おいらには無理。なんだけど、この釣りはわりと楽しくやれる。
昼食後、gizumoさんにならってめまるさんも短竿でメーター両ダンゴをやるという。それならせっかくだからおいらも同じような釣りをする。二人の名人に教わるチャンスだ!
8尺メーター両ダンゴ。ペレ宙で使っていたボソボソのペレットに水を打って、もじりと軽麩を足したもの。いくらか柔らかいが、メーターでやるには硬め。これを小粒にして打つ。gizumoさんのウキは朝から激しく動きっぱなしなんだけど、なぜかおいらのウキはわりと静かで、揉んだあとちゃんと深なじみする。なじんだところではっきりとしたいいアタリが出て簡単に釣れる。が、これはそうそう長くは続かない。
ペレットのエサがなくなったところで、こんどは普通の麩のエサを試す。スイミー入りの重いもの。サナギなしでやってみたらどうだろう、と思って試した配合は「スイミー1+水1+もじり1+軽麩2」。これを少しずつ柔らかくしていって使う。が、なんだかこのエサはベトベトしてどうにもならん。もったいないが捨てる。
次の配合はもうちょっと普通っぽいもの。「スイミー1+水1+グルバラ1+マッハ1.5」。いくらか練っていくらか柔らかくしたあたりで釣れるようになってきた。最後までこのエサでやって、今日の釣果は全部で57枚(底4、ペレ宙14、メーター39)。
メーター両ダンゴはおいらにしてはまずまずうまくやれたと思うのだけど、めまるさん(77枚)やgizumoさん(90枚)に比べるとまだまだです。というか、あの人たちは釣りすぎだと思います。よく釣ってもおいらくらいにしておくのが秘訣ですよね。いや、なにの秘訣かは各自が自由に考えてください。
ジャムの飼い主が旅行に行くというので久しぶりに預かった。今回が3度目。最初に預かったときはまだ子供だったのだけど、いまではもうすっかりいい大人なんだと思う。しかし一見したところたいして変化はない。「ジャム=子供」という図式が頭の中で出来上がっているから子供に見える。
しかししばらく観察していると、以前よりも落ち着いているのかもしれないと思える部分が見つかる。相変わらず人懐っこくて食いしん坊なところは子供っぽい感じに見えるが、以前のように走り回ることがない。食べ物をねだるときの執念も薄らいでいる。やっぱりちょっとは大人になったのかも。
下の写真は爪をといでいるところ。爪とぎ用の板は妻が半日ほどかけて作ったもの。ダンボールから小さな長方形をたくさん切り出して接着剤で貼り合わせたものを、壁の出っ張り部分に取り付けてある。ジャムが体重をかけてもずり落ちることはない。以前にジャムがやってきたときにもダンボール製爪とぎ板を作ってやった。ジャムは今でもダンボールで爪をとぐのが好きなようだ。この爪とぎ板は、ジャムが帰るころにはボロボロになっているに違いない。帰らないというのなら、また作ってやるぞ、ジャム。